このページについて
ちょっとしたネタ、世界観、設定、はたまた更新したものについてのレビューとかを、思いついたときに気の向くまま垂れ流していく。
そういう手帳スペースです。
■ネタバレ対策を
一切していません■
そういう手帳スペースです。
■ネタバレ対策を
一切していません■
カテゴリー
サイト内リンク
新着記事10件
(01/02)
(12/17)
(06/05)
(06/27)
(05/16)
(03/31)
(01/26)
(11/17)
(11/08)
(10/18)
手帳内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ネットマナーを考える100の質問」に答えさせていただきました。
~読み手への参考に・・・~
1・HNを教えて下さい。
「透」です。それだけだと他の人とかぶりそうなので、「里見 透」の時もあります。
2・ネット歴はどの程度ですか?
10年くらいです。
3・HPの運営歴は?
これを書いている時点で7年です。(2000年の4月から!)
無駄に長いことやってます。
4・HPの管理人として、マナーに困った経験はありますか?
辺境の地なので、他サイト様に比べるとそれほどでもないかな…? でも時たま、地味に悩んでます。
5・閲覧者として、ネットマナーでの失敗経験はありますか?
あります。特に小・中学生時代……。
~あなたの考えを最初に示しておきましょう!~
6・サイトを公開している目的は何ですか?
自己満足です! 自分が楽しければいいです!
7・あなたの考える「掲示板」の原則って?
サイトについての感想などを書き込むところかと思います。
日記の内容や、掲示板のレスに対する雑談はOKだと思いますが、突拍子もないことを書かれても正直困ります(笑)
8・同じく、「メール」の原則って?
HP運営でのメールの原則なら、掲示板のように第三者から見られるのはちょっと…という個人的な内容などのための連絡手段かと。
9・同じく、「チャット」の原則って?
あんまりやらないので何とも言えませんが、個人的には友好を深める&同士に出会うところ、かな(笑)
10・同じく、「リンク」の原則って?
「このサイト、凄い!!」と思ったサイトさんを、微力ながら応援するために貼るものだと思います。
~あなたのサイトでは、これOK?~
11・掲示板にて。「今日こんなことがあったんですよ~」。HPに全く関係ないネタもしくは日記書き込み。OK?
駄目って事はないですが、レスに困る場合はそのままスルーします。
12・「一言(ひとこと)書き込み」への対応は?
上の回答に同じ。
13・「タメ口」はOK?
タメ口でもコメント自体に中身がある物なら別に良いです。そうでないと消すかもしれません。
14・タグ使用はOK?
掲示板の設定でタグ禁止にしてあります。
15・芸能人や漫画のキャラと同じHNはOK?
構いませんが、内心どん引きしている可能性は高いです。
16・マンガやドラマ、ランキングなどの「ネタバレ」、規制してますか?
してないです。でもファンサイトとかじゃないので、自然とそういう話題も出ないような。
17・「隠しページ」についての発言はOKですか?(隠しページのない方は、発言についてどう思いますか?)
うちは隠しページありませんが、あんまり良くないんじゃないかな…。
18・メールで予告無しの「添付ファイル」、OKですか?
怖いのでやめてください……!!
先に「こういうメールを送ります」っていう連絡をしておくか、イラストだったらサーバーに載せて、アドレスを送るのがマナーかと思います。
19・「メル友になって下さい」 どうしますか?
困ります。あれこれやりとりをするうちに、自然とメールでもやりとりするようになった…とかなら構いませんが。
20・「相互リンクして下さい」は、アリ?
ナシです。リンクに関しては、10番目の質問で答えたとおりに思っているので。
~人好き好きのマナー。あなたはOK?~
21・顔文字使用、良い?
全然OKです。むしろ私も使ってます(笑)
……待てよ、こういう質問があるって事は、人様のところでは極限使わない方が良いのか…。き、気をつけます。
22・(笑)などのカッコ文字や自分ツッコミは良い?
上に同じ。
あ、でも「(苦笑)」はなんか…ツッコミにくい…(笑)
23・やめて欲しい一人称はありますか?
特にないです。個性かと。
24・やめて欲しい敬称はありますか?
凄く嫌ってほどではないですけど……「様」は恥ずかしいので嫌かな…。
HNがわりと男っぽいせいか、透君とか呼ばれるのは結構好き?
25・「更新の催促」、されても良い?
とりあえず、催促されても変わらないのが現状ですが…(笑
印象は良くないかな。「更新を楽しみにしてます」くらいのコメントはかなり嬉しいのですが。
26・掲示板での先レス、横レス、レスレス、全レス、OK?
全然OKです。むしろお客さん同士が仲良くなってくれると、もの凄く嬉しいです。
27・掲示板記事の連続投稿、構わない?
度合いによります。レスをつけてないのに、四連続くらいになると困るかも。
28・下ネタはどこまでOK?
大して仲良くない人に下ネタを使われたら、一発どん引き間違いないです。
29・グロい話は平気?
話の流れにもよるけど(笑)
うちのサイトの話も、割とグロいからそんなに気にしないかなあ。
30・読めないHNをどう思いますか?
文字のまま認識するので別に構わないのですが、その分印象に残らないかな。
読み方を書いてもらえると、「あ、この人って前にも来てくれた人だ!」とか思い出せます。
31・オヤジギャグ連発されたら・・・困る?
困ります。あんまりギャグとか笑えないタイプなので。
32・テンションの高い書き込みには「ひく」?
問題ないです。テンション低い書き込みの方がつっこみにくいかも(笑)
33・「HP遊びに来て下さい♪」・・・何回までならOK?
初回だけなら。
でも、内容がそれだけの書き込みとかは基本的にただの宣伝と見なしてます。一応レスはつけるけど。
「来てください」と書かれていなくても、書き込みにサイトアドレスが添えられていれば大抵一度はおじゃますることにしてます。
34・管理人への「ツッコミ発言」、気になる?
ツッコミ発言ってどんなのだろう??
別の意味で気になるかも。
35・小学生の書き込みは出来れば控えて欲しい?
一概に小学生って言っても、しっかりしてる子もいればそうじゃない子もいるし…。(大人でもそうだけど)
構わないです。というか私も小学生の頃からネットやってたので(笑)
36・「初めまして」の来客の書き込みは、どこまで砕けて良いと思いますか?
砕けてようがテンション高かろうが内容があれば構わないです。嬉しいです。
37・リンクの報告は先? 後? いらない?
いやー、もうリンクとか貼ってくださるならどういう形でも(笑)
「貼るも剥がすもご自由に」と書いてあるので、「リンク貼っても良いですか?」の報告は特にいらないよなー、と思ったこともありますが、それも一つのコミュニケーションだと思うのでなんでもいいです。
でも事後に報告してもらえるのが一番嬉しいです。
38・メール返信で「>」(引用機能)の多用は気になりますか?
問題ないです。その方がわかりやすいこともあるし。
39・“自分のPCで楽しむだけ”の掲載データの持ち帰り、OK?
長文サイトなので、『印刷した方が読みやすい』という方にはお持ち帰りいただいても構いません。
ただ、あくまでも個人で楽しむだけ、ということでお願いしたいです。
~人好き好きのマナー・もう少し神経質に~
40・ソースは出来れば、見ないで欲しい?
別に見られても困るようなことはないです。散らかっててすみません、自室もそうなんです。と思うだけです。
41・メールの返信機能による宛名の呼び捨て表示、気になる?
気にならないです。むしろアドレス帳に登録するのに、敬称つける方が変じゃないかな…(ん、そういう質問ですよね?)
42・誰も来ないチャットでの独り言、しちゃう方ですか?
待ち合わせのないチャットはしないからなあ…。
43・時間指定されたチャットのフライングってどのくらい前から?
約束があるときは、五分くらい前から入室はしてます。私。
44・チャットの「ログ流し」は見苦しい?
流さなきゃならないような発言は、チャットでしなければ良いんじゃないかと思う。
45・チャットの「ロム」ってされると嫌?
別に良いです。でも入ってくればいいのになあ、お喋りしたいなあとは思います。
ただチャットが終わった後で、恐らくロムっていたんだろう人からその時の話題を何気なく持ちかけられると正直反応に困ります。(わかりにくい状況説明ですみませんっ)
どうせその話題を振るなら、入ってくれば良かったのに、とか思ったり。
46・チャットでの連続発言は気にならない?
気にならないです。話題に関係ない発言を連続でされると反応に困りますが。
47・ネットでは精神年齢と実年齢、どちらが優先だと思いますか?
精神年齢。
実年齢は関係ないと思う。
48・性別での閲覧規制、必要だと思いますか?
無いと思う。
誰でも見られる、がウェブページの原則だと思う。
49・「サイト」「HP」に敬称はいる?
要りません。でもついてても気にしません。無意識につけていることもあります。
~コアなマナー・こんなことを気にする人もいます~
50・「ネットカフェからです」「学校からです」 やめて欲しい?
問題ないです。家で見るのとどう違うんだ??
51・「隠しページ」のタブ検索・・・ちょっとやらしい?
タブ程度で見つけられる隠しページなら、隠さなくても良いんじゃないかなとは思います。
実は基本的に、隠しページが好きじゃありません。
52・「○○って嫌い」発言の印象はどうですか?
自キャラとかだったらへこむかなー(笑)
目的語や状況によると思う。「荒らしって嫌いなんですよねー」とか言われたら「そうですよねー」って感じだし。
53・某ちゃんねる掲示板群特有の表現、黙認ですか?
正直、使われると解読不能の時があります…;;私にとってはギャル文字と同じくらいわからない……
あんまり好きじゃないかも。「××タソ」とかそういうの、説明しにくい違和感が。
あ、でも「orz」とか「キター!」とかもそうなのかな??その二つは、私自身もよく使うから…うーん、難しい(笑)
54・あなたのHPが閉鎖。それを「惜しむ声」で、言われたくない内容ってありますか?
今のところ、閉鎖する予定がないからなぁ。
でも長編物を未完のまま閉鎖したら、多少の罵りは甘んじて受けるべきかと思う。
あ、「惜しむ声」か……。うーん、わからないなあ…。
55・ケーブルやADSLも当たり前になってきた現代。日に何度も来られてカウンタを回されるのは嫌?
一日に何度も来ていただくほどのサイトでもありませんが、特に構わないです。
56・お客さん同士で恋が芽生えた! 関係を匂わせる会話は遠慮して欲しい?
二人でメールとかで連絡を取ってくれたらいいと思います。
57・掲示板での「リアルタイム遭遇」、気付いても話し掛けないで欲しい?
構いませんが、掲示板でチャット状態になるのは嫌かも。
58・文章の色を変えられるチャットで、先に入室していた自分と同じ色を選ばれたらちょっと嫌?
え、全然構わないです。
気にする方もいるんだ…。勉強になりました。
59・CGIなどのゲーム、ハイスコアランキングを同じ名前で埋め尽くされたら・・・?
良いんじゃないですか? それだけ遊んでもらえたっていうことで。
60・あまり付き合いがない人からのメールに派手な署名が付いていたら気になりますか?
別に良いと思います。「うお、すごっ」くらいには思うかもしれませんが。
61・他人のHNを検索にかけるのはマナー違反?
何が楽しいのかよくわかりませんが、良いんじゃないですかね。ネットってそういうことが出来るところだ、ってわかっていて利用しているんでしょうし。
~あなたはどんな管理人?~
62・誤字、脱字の報告は欲しいですか?
いただけると本当に助かります。あ、でも掲示板よりメールの方がより嬉しいかなあ…(笑)
63・キリ番の申告は絶対に欲しいですか?
したい人だけしてくれたらいいと思います。
64・携帯電話のメルアドを掲示板に載せるのは危険だと思いますか?
かなり危険だと思いますよ…?(汗)
うちのサイトにそういう書き込みがあったら、こちらで勝手にその部分を伏せ字に書き換える、くらいのことはすると思います。
65・お絵描き掲示板には何を描いても良い?
駄目でしょう…。どんな物が駄目、って挙げていくときりがなさそうなのでやめますが。
66・(例えばリクエストなど)絶対に来るはずのメールの返信、何日まで待てますか?
何日でも。返信が無くてもそれはそれというか。
67・メール、全部返してますか?
返してないです。返す必要がある・返したいと思うメールにだけ返してます。
68・自分のサイトからのリンクは全て回っていますか?
毎日とは言いませんが、回ってます。好きなサイトさんばかりなので。
69・閉鎖後、リングやリンクはどうするべきだと思いますか?
リング…はもう無いけど、同盟や検索などは脱退するべきかと。
相互リンクサイトさんにはご報告に行くべきだと思います。
70・素材を借りたらリンクを貼っていますか?
リンクウェアの場合は必ず貼ってます。それ以外はその時々。
71・自分のHPの移転案内、相互リンクの相手には出していますか?
出しました。あと、連絡がわかるお得意さんにも。
ただ前に移転したときはサーバーに夜逃げされた形だったので、サイトでお知らせすることが出来なかったんですが…。
72・サイトのどこからでもTOPに戻れますか?
大体戻れるようにしてある…と思うのですが、貼ってないところもあるかも…。
長編小説のページとかは、その小説のトップページに戻れるようにしてあります。
73・腹の立つ書き込みにはどう対処していますか?
スルーです。
74・マナーの悪い人には注意しちゃう?
しません。私の「マナー」が万人のものと限らないこともあるし。
75・「困ったさん対策」って何かありますか?
………広い心を持つこと?←自分自身がへこまないための対策
76・アダルト的なコンテンツのあるHPへのリンクには、注意書きをしていますか?
した方が良いと思います。小学生の時とか、偶然迷い込んじゃってトラウマになったことがあります。
~管理人も他所では立派な閲覧者。こんなサイトをどう思う?~
77・管理人からのレスが短いと冷たく感じる?
長さじゃなくて内容の濃さじゃないかな。短いレスで面白いことを書ける人もいるし。
レスをつける元々のコメント自体が短くて、特につけるレスがないだけっていうこともあるだろうし。
78・プレゼントされた作品にコメントをつけないのは良くない?
つけた方が丁寧だとは思いますが、人それぞれじゃないかな。
79・「毒舌」、どう思いますか?
それがウリのサイトなら良いと思います。その毒舌が好きで通うお客さんとかもいると思うので。
80・「文字サイズ・画面サイズ」・・・色々『推奨』されてますが、正直、変えてますか?
変えたことがありませんねー(笑)
81・管理人の日記で「ノロケ話」、実は頭にくる?
日記で何をのろけようと自由だと思いますが?
82・レスしたりしなかったりは、不公平に感じる?
つけたいものだけつければいいと思います。
どうしてもレスが欲しいなら、相手が喜んでレスをつけてそうな話題を振れば良いんじゃないですかね。
83・予告もなく突然閉鎖! 正直言って・・・「おいおい」?
「おいおい!?」とは思いますが、そのままブクマから外して終わりです。
84・「感想歓迎・批判はお断り」・・・甘い?
良いんじゃないでしょうか。いい作品を作りたい!!と思うなら、作者自身のためによくないかもしれませんが…。
85・内輪ネタで盛り上がっている掲示板に書き込みできる?
レス機能で盛り上がっている分には構いませんが、いわゆる最低限の機能の掲示板でそうだと書き込みづらいと思います。
86・プロフィールがあまりに短いと不安? つまらない? また、最低限何を記載して欲しいですか?
HNとその読み方(読みにくいときだけ)、くらいで良いんじゃないかな。
好きな物とかが書いてあって、共感できると「おお!」と思いますが。
87・“アドレス請求制”って面倒?
そう書いてあった時点でブラウザバックです。面倒すぎる。
そのサイトの作品がよっぽど好きで、管理人さんとも仲が良ければ聞くかもしれないけど。
~実際に問題が起きた時の為に・・・~
88・誰にでも失敗は付き物。実際にマナーで失敗しちゃったら、深刻なものでも謝れますか?
自分に非があると思うなら、謝るべきだと思います。
そういう失敗はしたくないなあ……;;
89・管理人と閲覧者の間でもつれた関係は修復可能?
人やもつれた理由によりけりかなあ。
90・荒しに抵抗してくれるお客さんは必要?
嬉しい…ですが、掲示板とかだと荒らしが喜ぶだけなので、スルーしてほしいです。
売られた喧嘩を買うかは、管理人が判断するべきかと。
91・悪意の無いマナー違反者に注意してくれるお客さんは必要?
上に同じ。
92・「趣味に合わないサイトには行かない」には賛成ですか?
賛成です。文句を言うくらいなら、なぜ行くのか。なぜ来るのか。謎。
~総括~
93・あなたが見た事のある「マナー違反」は?
荒らし・中傷・画像の無断転載・リンクウェアな素材サイトのリンクを貼っていない…とかですかね。
結構至る所で見るかも…
94・普段参考にしているネットマナーサイトはありますか?
同じところになんどもは行かないけど、リンクを見つけると結構な確率で訪問します。
95・ネットマナーサイト、薦められたら行くようにしていますか?
薦められたことがないんですが(笑)、行くと思います。
ネットマナーサイトさんってすごく勉強になるし。
96・あなたがHP運営において気をつけていることは?
楽しんで運営する。が九割九分五厘。
後は掲示板などをちゃんと管理すること、とか、もっともだと思う指摘に対してちゃんと対応する、とかかな。
97・閲覧者として気をつけていることは?
基本的にロムばっかりの人間なんですが(笑)
書き込みをするときは、内容のある書き込み、気分を害させない書き込み、相手がレスに困らないような書き込み、をするように注意している…つもりです。
98・管理人と閲覧者の関係が理想だと思うHPはありますか?
難しいな…。
99・悪意のないマナー違反はどこから起こると思いますか?
認識の違いから起こるのではないかと。
積極的にサイトの管理人さんとかにコンタクトをとろうとする人は、それぞれのサイトの注意書きなどを良く読むべきだと思います。
100・マナーについて『これだけは譲れない』というこだわりはありますか?
行動を起こす前に、「自分がそうされたらどう思うか」を必ず考える。
これが一番だと思います。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。
1・HNを教えて下さい。
「透」です。それだけだと他の人とかぶりそうなので、「里見 透」の時もあります。
2・ネット歴はどの程度ですか?
10年くらいです。
3・HPの運営歴は?
これを書いている時点で7年です。(2000年の4月から!)
無駄に長いことやってます。
4・HPの管理人として、マナーに困った経験はありますか?
辺境の地なので、他サイト様に比べるとそれほどでもないかな…? でも時たま、地味に悩んでます。
5・閲覧者として、ネットマナーでの失敗経験はありますか?
あります。特に小・中学生時代……。
~あなたの考えを最初に示しておきましょう!~
6・サイトを公開している目的は何ですか?
自己満足です! 自分が楽しければいいです!
7・あなたの考える「掲示板」の原則って?
サイトについての感想などを書き込むところかと思います。
日記の内容や、掲示板のレスに対する雑談はOKだと思いますが、突拍子もないことを書かれても正直困ります(笑)
8・同じく、「メール」の原則って?
HP運営でのメールの原則なら、掲示板のように第三者から見られるのはちょっと…という個人的な内容などのための連絡手段かと。
9・同じく、「チャット」の原則って?
あんまりやらないので何とも言えませんが、個人的には友好を深める&同士に出会うところ、かな(笑)
10・同じく、「リンク」の原則って?
「このサイト、凄い!!」と思ったサイトさんを、微力ながら応援するために貼るものだと思います。
~あなたのサイトでは、これOK?~
11・掲示板にて。「今日こんなことがあったんですよ~」。HPに全く関係ないネタもしくは日記書き込み。OK?
駄目って事はないですが、レスに困る場合はそのままスルーします。
12・「一言(ひとこと)書き込み」への対応は?
上の回答に同じ。
13・「タメ口」はOK?
タメ口でもコメント自体に中身がある物なら別に良いです。そうでないと消すかもしれません。
14・タグ使用はOK?
掲示板の設定でタグ禁止にしてあります。
15・芸能人や漫画のキャラと同じHNはOK?
構いませんが、内心どん引きしている可能性は高いです。
16・マンガやドラマ、ランキングなどの「ネタバレ」、規制してますか?
してないです。でもファンサイトとかじゃないので、自然とそういう話題も出ないような。
17・「隠しページ」についての発言はOKですか?(隠しページのない方は、発言についてどう思いますか?)
うちは隠しページありませんが、あんまり良くないんじゃないかな…。
18・メールで予告無しの「添付ファイル」、OKですか?
怖いのでやめてください……!!
先に「こういうメールを送ります」っていう連絡をしておくか、イラストだったらサーバーに載せて、アドレスを送るのがマナーかと思います。
19・「メル友になって下さい」 どうしますか?
困ります。あれこれやりとりをするうちに、自然とメールでもやりとりするようになった…とかなら構いませんが。
20・「相互リンクして下さい」は、アリ?
ナシです。リンクに関しては、10番目の質問で答えたとおりに思っているので。
~人好き好きのマナー。あなたはOK?~
21・顔文字使用、良い?
全然OKです。むしろ私も使ってます(笑)
……待てよ、こういう質問があるって事は、人様のところでは極限使わない方が良いのか…。き、気をつけます。
22・(笑)などのカッコ文字や自分ツッコミは良い?
上に同じ。
あ、でも「(苦笑)」はなんか…ツッコミにくい…(笑)
23・やめて欲しい一人称はありますか?
特にないです。個性かと。
24・やめて欲しい敬称はありますか?
凄く嫌ってほどではないですけど……「様」は恥ずかしいので嫌かな…。
HNがわりと男っぽいせいか、透君とか呼ばれるのは結構好き?
25・「更新の催促」、されても良い?
とりあえず、催促されても変わらないのが現状ですが…(笑
印象は良くないかな。「更新を楽しみにしてます」くらいのコメントはかなり嬉しいのですが。
26・掲示板での先レス、横レス、レスレス、全レス、OK?
全然OKです。むしろお客さん同士が仲良くなってくれると、もの凄く嬉しいです。
27・掲示板記事の連続投稿、構わない?
度合いによります。レスをつけてないのに、四連続くらいになると困るかも。
28・下ネタはどこまでOK?
大して仲良くない人に下ネタを使われたら、一発どん引き間違いないです。
29・グロい話は平気?
話の流れにもよるけど(笑)
うちのサイトの話も、割とグロいからそんなに気にしないかなあ。
30・読めないHNをどう思いますか?
文字のまま認識するので別に構わないのですが、その分印象に残らないかな。
読み方を書いてもらえると、「あ、この人って前にも来てくれた人だ!」とか思い出せます。
31・オヤジギャグ連発されたら・・・困る?
困ります。あんまりギャグとか笑えないタイプなので。
32・テンションの高い書き込みには「ひく」?
問題ないです。テンション低い書き込みの方がつっこみにくいかも(笑)
33・「HP遊びに来て下さい♪」・・・何回までならOK?
初回だけなら。
でも、内容がそれだけの書き込みとかは基本的にただの宣伝と見なしてます。一応レスはつけるけど。
「来てください」と書かれていなくても、書き込みにサイトアドレスが添えられていれば大抵一度はおじゃますることにしてます。
34・管理人への「ツッコミ発言」、気になる?
ツッコミ発言ってどんなのだろう??
別の意味で気になるかも。
35・小学生の書き込みは出来れば控えて欲しい?
一概に小学生って言っても、しっかりしてる子もいればそうじゃない子もいるし…。(大人でもそうだけど)
構わないです。というか私も小学生の頃からネットやってたので(笑)
36・「初めまして」の来客の書き込みは、どこまで砕けて良いと思いますか?
砕けてようがテンション高かろうが内容があれば構わないです。嬉しいです。
37・リンクの報告は先? 後? いらない?
いやー、もうリンクとか貼ってくださるならどういう形でも(笑)
「貼るも剥がすもご自由に」と書いてあるので、「リンク貼っても良いですか?」の報告は特にいらないよなー、と思ったこともありますが、それも一つのコミュニケーションだと思うのでなんでもいいです。
でも事後に報告してもらえるのが一番嬉しいです。
38・メール返信で「>」(引用機能)の多用は気になりますか?
問題ないです。その方がわかりやすいこともあるし。
39・“自分のPCで楽しむだけ”の掲載データの持ち帰り、OK?
長文サイトなので、『印刷した方が読みやすい』という方にはお持ち帰りいただいても構いません。
ただ、あくまでも個人で楽しむだけ、ということでお願いしたいです。
~人好き好きのマナー・もう少し神経質に~
40・ソースは出来れば、見ないで欲しい?
別に見られても困るようなことはないです。散らかっててすみません、自室もそうなんです。と思うだけです。
41・メールの返信機能による宛名の呼び捨て表示、気になる?
気にならないです。むしろアドレス帳に登録するのに、敬称つける方が変じゃないかな…(ん、そういう質問ですよね?)
42・誰も来ないチャットでの独り言、しちゃう方ですか?
待ち合わせのないチャットはしないからなあ…。
43・時間指定されたチャットのフライングってどのくらい前から?
約束があるときは、五分くらい前から入室はしてます。私。
44・チャットの「ログ流し」は見苦しい?
流さなきゃならないような発言は、チャットでしなければ良いんじゃないかと思う。
45・チャットの「ロム」ってされると嫌?
別に良いです。でも入ってくればいいのになあ、お喋りしたいなあとは思います。
ただチャットが終わった後で、恐らくロムっていたんだろう人からその時の話題を何気なく持ちかけられると正直反応に困ります。(わかりにくい状況説明ですみませんっ)
どうせその話題を振るなら、入ってくれば良かったのに、とか思ったり。
46・チャットでの連続発言は気にならない?
気にならないです。話題に関係ない発言を連続でされると反応に困りますが。
47・ネットでは精神年齢と実年齢、どちらが優先だと思いますか?
精神年齢。
実年齢は関係ないと思う。
48・性別での閲覧規制、必要だと思いますか?
無いと思う。
誰でも見られる、がウェブページの原則だと思う。
49・「サイト」「HP」に敬称はいる?
要りません。でもついてても気にしません。無意識につけていることもあります。
~コアなマナー・こんなことを気にする人もいます~
50・「ネットカフェからです」「学校からです」 やめて欲しい?
問題ないです。家で見るのとどう違うんだ??
51・「隠しページ」のタブ検索・・・ちょっとやらしい?
タブ程度で見つけられる隠しページなら、隠さなくても良いんじゃないかなとは思います。
実は基本的に、隠しページが好きじゃありません。
52・「○○って嫌い」発言の印象はどうですか?
自キャラとかだったらへこむかなー(笑)
目的語や状況によると思う。「荒らしって嫌いなんですよねー」とか言われたら「そうですよねー」って感じだし。
53・某ちゃんねる掲示板群特有の表現、黙認ですか?
正直、使われると解読不能の時があります…;;私にとってはギャル文字と同じくらいわからない……
あんまり好きじゃないかも。「××タソ」とかそういうの、説明しにくい違和感が。
あ、でも「orz」とか「キター!」とかもそうなのかな??その二つは、私自身もよく使うから…うーん、難しい(笑)
54・あなたのHPが閉鎖。それを「惜しむ声」で、言われたくない内容ってありますか?
今のところ、閉鎖する予定がないからなぁ。
でも長編物を未完のまま閉鎖したら、多少の罵りは甘んじて受けるべきかと思う。
あ、「惜しむ声」か……。うーん、わからないなあ…。
55・ケーブルやADSLも当たり前になってきた現代。日に何度も来られてカウンタを回されるのは嫌?
一日に何度も来ていただくほどのサイトでもありませんが、特に構わないです。
56・お客さん同士で恋が芽生えた! 関係を匂わせる会話は遠慮して欲しい?
二人でメールとかで連絡を取ってくれたらいいと思います。
57・掲示板での「リアルタイム遭遇」、気付いても話し掛けないで欲しい?
構いませんが、掲示板でチャット状態になるのは嫌かも。
58・文章の色を変えられるチャットで、先に入室していた自分と同じ色を選ばれたらちょっと嫌?
え、全然構わないです。
気にする方もいるんだ…。勉強になりました。
59・CGIなどのゲーム、ハイスコアランキングを同じ名前で埋め尽くされたら・・・?
良いんじゃないですか? それだけ遊んでもらえたっていうことで。
60・あまり付き合いがない人からのメールに派手な署名が付いていたら気になりますか?
別に良いと思います。「うお、すごっ」くらいには思うかもしれませんが。
61・他人のHNを検索にかけるのはマナー違反?
何が楽しいのかよくわかりませんが、良いんじゃないですかね。ネットってそういうことが出来るところだ、ってわかっていて利用しているんでしょうし。
~あなたはどんな管理人?~
62・誤字、脱字の報告は欲しいですか?
いただけると本当に助かります。あ、でも掲示板よりメールの方がより嬉しいかなあ…(笑)
63・キリ番の申告は絶対に欲しいですか?
したい人だけしてくれたらいいと思います。
64・携帯電話のメルアドを掲示板に載せるのは危険だと思いますか?
かなり危険だと思いますよ…?(汗)
うちのサイトにそういう書き込みがあったら、こちらで勝手にその部分を伏せ字に書き換える、くらいのことはすると思います。
65・お絵描き掲示板には何を描いても良い?
駄目でしょう…。どんな物が駄目、って挙げていくときりがなさそうなのでやめますが。
66・(例えばリクエストなど)絶対に来るはずのメールの返信、何日まで待てますか?
何日でも。返信が無くてもそれはそれというか。
67・メール、全部返してますか?
返してないです。返す必要がある・返したいと思うメールにだけ返してます。
68・自分のサイトからのリンクは全て回っていますか?
毎日とは言いませんが、回ってます。好きなサイトさんばかりなので。
69・閉鎖後、リングやリンクはどうするべきだと思いますか?
リング…はもう無いけど、同盟や検索などは脱退するべきかと。
相互リンクサイトさんにはご報告に行くべきだと思います。
70・素材を借りたらリンクを貼っていますか?
リンクウェアの場合は必ず貼ってます。それ以外はその時々。
71・自分のHPの移転案内、相互リンクの相手には出していますか?
出しました。あと、連絡がわかるお得意さんにも。
ただ前に移転したときはサーバーに夜逃げされた形だったので、サイトでお知らせすることが出来なかったんですが…。
72・サイトのどこからでもTOPに戻れますか?
大体戻れるようにしてある…と思うのですが、貼ってないところもあるかも…。
長編小説のページとかは、その小説のトップページに戻れるようにしてあります。
73・腹の立つ書き込みにはどう対処していますか?
スルーです。
74・マナーの悪い人には注意しちゃう?
しません。私の「マナー」が万人のものと限らないこともあるし。
75・「困ったさん対策」って何かありますか?
………広い心を持つこと?←自分自身がへこまないための対策
76・アダルト的なコンテンツのあるHPへのリンクには、注意書きをしていますか?
した方が良いと思います。小学生の時とか、偶然迷い込んじゃってトラウマになったことがあります。
~管理人も他所では立派な閲覧者。こんなサイトをどう思う?~
77・管理人からのレスが短いと冷たく感じる?
長さじゃなくて内容の濃さじゃないかな。短いレスで面白いことを書ける人もいるし。
レスをつける元々のコメント自体が短くて、特につけるレスがないだけっていうこともあるだろうし。
78・プレゼントされた作品にコメントをつけないのは良くない?
つけた方が丁寧だとは思いますが、人それぞれじゃないかな。
79・「毒舌」、どう思いますか?
それがウリのサイトなら良いと思います。その毒舌が好きで通うお客さんとかもいると思うので。
80・「文字サイズ・画面サイズ」・・・色々『推奨』されてますが、正直、変えてますか?
変えたことがありませんねー(笑)
81・管理人の日記で「ノロケ話」、実は頭にくる?
日記で何をのろけようと自由だと思いますが?
82・レスしたりしなかったりは、不公平に感じる?
つけたいものだけつければいいと思います。
どうしてもレスが欲しいなら、相手が喜んでレスをつけてそうな話題を振れば良いんじゃないですかね。
83・予告もなく突然閉鎖! 正直言って・・・「おいおい」?
「おいおい!?」とは思いますが、そのままブクマから外して終わりです。
84・「感想歓迎・批判はお断り」・・・甘い?
良いんじゃないでしょうか。いい作品を作りたい!!と思うなら、作者自身のためによくないかもしれませんが…。
85・内輪ネタで盛り上がっている掲示板に書き込みできる?
レス機能で盛り上がっている分には構いませんが、いわゆる最低限の機能の掲示板でそうだと書き込みづらいと思います。
86・プロフィールがあまりに短いと不安? つまらない? また、最低限何を記載して欲しいですか?
HNとその読み方(読みにくいときだけ)、くらいで良いんじゃないかな。
好きな物とかが書いてあって、共感できると「おお!」と思いますが。
87・“アドレス請求制”って面倒?
そう書いてあった時点でブラウザバックです。面倒すぎる。
そのサイトの作品がよっぽど好きで、管理人さんとも仲が良ければ聞くかもしれないけど。
~実際に問題が起きた時の為に・・・~
88・誰にでも失敗は付き物。実際にマナーで失敗しちゃったら、深刻なものでも謝れますか?
自分に非があると思うなら、謝るべきだと思います。
そういう失敗はしたくないなあ……;;
89・管理人と閲覧者の間でもつれた関係は修復可能?
人やもつれた理由によりけりかなあ。
90・荒しに抵抗してくれるお客さんは必要?
嬉しい…ですが、掲示板とかだと荒らしが喜ぶだけなので、スルーしてほしいです。
売られた喧嘩を買うかは、管理人が判断するべきかと。
91・悪意の無いマナー違反者に注意してくれるお客さんは必要?
上に同じ。
92・「趣味に合わないサイトには行かない」には賛成ですか?
賛成です。文句を言うくらいなら、なぜ行くのか。なぜ来るのか。謎。
~総括~
93・あなたが見た事のある「マナー違反」は?
荒らし・中傷・画像の無断転載・リンクウェアな素材サイトのリンクを貼っていない…とかですかね。
結構至る所で見るかも…
94・普段参考にしているネットマナーサイトはありますか?
同じところになんどもは行かないけど、リンクを見つけると結構な確率で訪問します。
95・ネットマナーサイト、薦められたら行くようにしていますか?
薦められたことがないんですが(笑)、行くと思います。
ネットマナーサイトさんってすごく勉強になるし。
96・あなたがHP運営において気をつけていることは?
楽しんで運営する。が九割九分五厘。
後は掲示板などをちゃんと管理すること、とか、もっともだと思う指摘に対してちゃんと対応する、とかかな。
97・閲覧者として気をつけていることは?
基本的にロムばっかりの人間なんですが(笑)
書き込みをするときは、内容のある書き込み、気分を害させない書き込み、相手がレスに困らないような書き込み、をするように注意している…つもりです。
98・管理人と閲覧者の関係が理想だと思うHPはありますか?
難しいな…。
99・悪意のないマナー違反はどこから起こると思いますか?
認識の違いから起こるのではないかと。
積極的にサイトの管理人さんとかにコンタクトをとろうとする人は、それぞれのサイトの注意書きなどを良く読むべきだと思います。
100・マナーについて『これだけは譲れない』というこだわりはありますか?
行動を起こす前に、「自分がそうされたらどう思うか」を必ず考える。
これが一番だと思います。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。