忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

兎和さんから頂いた、ノベリストバトンです


『ノベリストバトン』

Q1 小説を書いてどのくらい?
パソコンで打ち始めたのは小六の一月でした。忘れもしないわ、中学受験本番前夜の事を……。←勉強するねといって部屋へ戻り、ひたすら書いてた

Q2 処女作はどんな作品だった?
Q1で書いていたお話は、なぜかエレミーという名前のなぜか日本人の警察官がなぜか山荘で密室トリックを解明する話でした……(笑)いや、当時コナンがまだ大ブーム時で、ですね…。
でもその前に、授業でやった「この物語の続きを考えてみましょう!」で、400字詰め原稿用紙にもの凄い量を書いた記憶はあります。(多分小三くらい)
もう、何をもって処女作というのかわからない…。

Q3 どういった話を書くことが多い?
今はファンタジーばっかりです。そして異世界が多い。
短編では現代物を書くのも好き。

Q4 プロットは立てる派?立てない派?
たてます。でも好き勝手に書きます(笑)
なので後から雑記帳を見ると、「え、そんなストーリー展開の予定でしたっけ!?」と思うこともしばしば。

Q5 視点は主観と客観どちらが多い?
客観のつもりだったけど、最近の旅譚は客観な文体の主観のように思えてならない。
多分本当は、主観の方が好きなんです。一緒にいても、相手が何を考えているのかわからない……とかのジレンマが好きだから(笑)

Q6 長編体質?短編体質?
気づくと長くなります。
そして新しい長編を書き始める度に、前回の長編の長さをかるーく超していきます……。

Q7 今まで長編短編合わせて何本書いた?
………どうだろう。
数えようとすると、とんでもないことになりそうなのでやめておきます…。(むしろ記憶の彼方に置いてあるものまで思い出しそうで怖い 笑)

Q8 今まで書いた話でお気に入りを3つ。
長編なら「旅の歯車」かな。あと、太古の昔にサイトに載せていた「Dream precious stone」(長編)もお気に入りです。なんとなく、私の原点のような気がして。
短編だと、拾萬企画の「緑茶を愛するお姫様」がさりげなくお気に入りだったりします。
基本的にどの物語にも愛だけはこもっているので、みんなお気に入りっていえばお気に入りですけどねー(笑)

Q9 話を書くに当たって自分なりのこだわりは?
うーん、色々……あるけど…
一番のこだわりは、「楽しんで書く!」でしょうか。……えっ、こだわりじゃない?(笑)

Q10 書いている時はBGM有り?無し?
兎和さんに同じく。有ったり無かったり。

Q11 これから挑戦したい話や目標・・・
今はとりあえず…旅譚に全力を注ぎます。
あとは高校の時に書いていた、某革命話をいつか書き終えたいです。
リメイクしたい話とか、新しく書きたい話とか、構想だけは大量にあってもーどうしたら!!でもっ、今はっ、我慢!!!!!(どうせ何本も並行して書くとか無理だもんっっ)

Q12 憧れる作家さん3人
いや、もう、大量に……!
でもやっぱり不動のトップは宮部みゆき。
あとはル・グィン、梨木香歩。
他にもいっぱい、いるんですけれども……あえて三人選ぶなら、ここはもう断腸の思いで……!

Q13 次に回す素敵なノベリストさん5人
転がしておきますー!
忍者ブログ | [PR]

(C)制作手帳 / ブログ管理者 里見 透
Blog Skin by TABLE ENOCH
PR